続・覇王釣(1匹目)
前の覇王の釣り方の続きというかおまけというか。
前回の3匹目よりずっと確率が落ちるのですが、1匹目のボスの釣り方紹介です。
とにかく安定しない上に、失敗したら手間が増える代物なので取り扱い注意です、、
気が付いたら書き足していく発展途上メモ・・いつもの事でしたね_(┐「ε:)
タゲ役の移動位置変更。
■=ボス
■=自キャラ(濃い青はターゲット)
■=壁
■=本営
1Tから釣りの始まりです。

一番右にいるキャラがターゲット役に。
タゲ役は右に1マス、上に最大値移動します。
他のキャラはターゲットにならないよう本営すれすれ&できるだけ右に移動を。
このタゲ役をできればアト杖・砲以外・・できれば足の速い近接でやりたいのですが、入室の順番でスタート位置決まるんでしょか?
これが安定しない理由の1つでもあります。
今回確認した時は3番目に入室したキャラが右に来た気がするのですが・・次回確認します~><
順番によるスタート位置確認。3番目にできれば近接が入室しましょう
攻撃役は本営横あたりでもいいかな?
敵ターン
うまくタゲとれたらボスが壁に隣接します。
ボスに近づきましょう。
この時、タゲ役以外は絶対に攻撃しない事
というか、囲みが完全に完成するまで攻撃厳禁です。
できればこの時点でタゲ役はボス下の右の方のマスへ。(図参照*1)
次の敵Tは大体スキルなので次でも可。
何とか囲もう!
スキルの次のTで囲むのは難しいです。
囲む前に1、2回物理くらってしまうのでターゲットがそれてしまう危険性がそこそこ
攻撃してタゲ取っておきたいので、やっぱ近接がいいんですよね~><
成功例
マスイメージ(*1)
壁のマスは適当です>< 右下がタゲ役。
今のところ戦略とするには成功率が低くてあてにできません_(┐「ε:)_
成功したら儲けもの程度の気持ちで行きましょう!
これを試す時は、4人で囲む事になった場合の攻撃役が絶対タゲにならないよう下の方に避難しておくと安全です。
タゲ役のスタート位置と移動位置確定で結構成功率上がったかも?
・・さっさと4人で囲むのとクリア時間たいして変わらない気がしないでもな・・い・・
これだけだとアレなんで、限定的ですが保険を1つ。
メンバーにアト杖がいるっていう場合のみですが、3匹目のボスでの方法です。
囲みに失敗したりして、なおかつ復活回数が残り少ない時。
ボスを囲むのではなくアト杖を囲むという手もあります。
囲むというか、ボスがいたところにアト杖が入る的な・・
後は絶対反射くらわないように早めに大地のみでの攻撃に切り替えましょう(((;゜д゜)))
これをやるためにも復活回数は消費するので早めの判断は必要ですし、普通に囲みなおした方がいい場合もありますが、方法の1つとして考えておくともしもの時に安心!・・かも
前回の3匹目よりずっと確率が落ちるのですが、1匹目のボスの釣り方紹介です。
とにかく安定しない上に、失敗したら手間が増える代物なので取り扱い注意です、、
気が付いたら書き足していく発展途上メモ・・いつもの事でしたね_(┐「ε:)

■=ボス
■=自キャラ(濃い青はターゲット)
■=壁
■=本営
1Tから釣りの始まりです。
一番右にいるキャラがターゲット役に。
タゲ役は右に1マス、上に最大値移動します。
他のキャラはターゲットにならないよう本営すれすれ&できるだけ右に移動を。
このタゲ役をできればアト杖・砲以外・・できれば足の速い近接でやりたいのですが、入室の順番でスタート位置決まるんでしょか?
これが安定しない理由の1つでもあります。
今回確認した時は3番目に入室したキャラが右に来た気がするのですが・・次回確認します~><

攻撃役は本営横あたりでもいいかな?
敵ターン
うまくタゲとれたらボスが壁に隣接します。
ボスに近づきましょう。
この時、タゲ役以外は絶対に攻撃しない事

というか、囲みが完全に完成するまで攻撃厳禁です。
できればこの時点でタゲ役はボス下の右の方のマスへ。(図参照*1)
次の敵Tは大体スキルなので次でも可。
何とか囲もう!
スキルの次のTで囲むのは難しいです。
囲む前に1、2回物理くらってしまうのでターゲットがそれてしまう危険性がそこそこ

攻撃してタゲ取っておきたいので、やっぱ近接がいいんですよね~><
成功例
マスイメージ(*1)
壁のマスは適当です>< 右下がタゲ役。
今のところ戦略とするには成功率が低くてあてにできません_(┐「ε:)_
成功したら儲けもの程度の気持ちで行きましょう!
これを試す時は、4人で囲む事になった場合の攻撃役が絶対タゲにならないよう下の方に避難しておくと安全です。

・・さっさと4人で囲むのとクリア時間たいして変わらない気がしないでもな・・い・・
これだけだとアレなんで、限定的ですが保険を1つ。
メンバーにアト杖がいるっていう場合のみですが、3匹目のボスでの方法です。
囲みに失敗したりして、なおかつ復活回数が残り少ない時。
ボスを囲むのではなくアト杖を囲むという手もあります。
囲むというか、ボスがいたところにアト杖が入る的な・・
後は絶対反射くらわないように早めに大地のみでの攻撃に切り替えましょう(((;゜д゜)))
これをやるためにも復活回数は消費するので早めの判断は必要ですし、普通に囲みなおした方がいい場合もありますが、方法の1つとして考えておくともしもの時に安心!・・かも

PR
この記事にコメントする
※半角ローマ字を制限している場合があります
カレンダー
HOT
もふゲーム
ぷろもふぃーる
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
もふもふ
もふ




