ログインできないからサーバー名考える
サーバー統合が来るのですね・・なにやら5個?に減るらしい。
?がついてるのは・・アンケートページの確認ができないからです(*;ω;)
昨日から公式サイトにログインできないよー><
多分IP制限??だと思うのですがこれほっとけば解除されるんですかね
仕方がないのでサーバー名だけ考えてみました^q^
候補1
・もふ
・もふもふ
・もふもふもふ
・もふもふもふもふ
・もふもふもふもふもふ
ユーザー間では「もふ2サーバー」等と略されるようになり、次第に「2サーバー」と数字だけで呼ばれる事になる。
候補2
・もふもふ
・またまた
・兵隊
・アコン
・ゴン
私はもふサーバーになりたい。
候補3
・漆黒
・堕天
・聖戦
・神威
・暗黒
中/2/的な物につけやすそうなのを選んでみました。
「堕天サーバーの~」とか想像するとジワジワきますね!
鞭製造は昨日の時点で108までいきました
分析が不発だったのが悲しい・・がんばろ!
?がついてるのは・・アンケートページの確認ができないからです(*;ω;)
昨日から公式サイトにログインできないよー><

多分IP制限??だと思うのですがこれほっとけば解除されるんですかね

仕方がないのでサーバー名だけ考えてみました^q^
候補1
・もふ
・もふもふ
・もふもふもふ
・もふもふもふもふ
・もふもふもふもふもふ
ユーザー間では「もふ2サーバー」等と略されるようになり、次第に「2サーバー」と数字だけで呼ばれる事になる。
候補2
・もふもふ
・またまた
・兵隊
・アコン
・ゴン
私はもふサーバーになりたい。
候補3
・漆黒
・堕天
・聖戦
・神威
・暗黒
中/2/的な物につけやすそうなのを選んでみました。
「堕天サーバーの~」とか想像するとジワジワきますね!
鞭製造は昨日の時点で108までいきました

分析が不発だったのが悲しい・・がんばろ!
PR
もふもふクッキー計画【試作】
前回の型でさっそく試作。フェルトです

この写真は照明の関係で影ができいい感じに見えますが、実際はまだ色付けしてないから生焼け状態(´▽`;A
掘った線は出てませんが、まぁまぁ上手く出来たのではないでしょうか

型から外して気づいたけど、1周り小さいもふ左右逆に型作ってたよ
そのうち正位置で作りなおそ><
模様の線が出なかったので、大量生産に向けてハンコを作ろうと思います
目とそれ以外で分けて表情のバリエーション作れたら素敵^q^
2サイズ×2でハンコ作るって・・あれ・・相当大変なんじゃ・・(((;゜д゜)))
目を3~5パターン用意したいので16~24のハンコ?!
はがきサイズの消しゴム2個しか用意してないんだけど足りない気がする
サイズか向きを減らしてクッキー自体を2種類に減らそうかなーー悩むーー><
中学の時に使ってた彫刻刀を発見したので、しばしホリホリに集中
6万Hitに間に合うかな?がんばります
この写真は照明の関係で影ができいい感じに見えますが、実際はまだ色付けしてないから生焼け状態(´▽`;A
掘った線は出てませんが、まぁまぁ上手く出来たのではないでしょうか


型から外して気づいたけど、1周り小さいもふ左右逆に型作ってたよ

そのうち正位置で作りなおそ><

模様の線が出なかったので、大量生産に向けてハンコを作ろうと思います

目とそれ以外で分けて表情のバリエーション作れたら素敵^q^
2サイズ×2でハンコ作るって・・あれ・・相当大変なんじゃ・・(((;゜д゜)))
目を3~5パターン用意したいので16~24のハンコ?!
はがきサイズの消しゴム2個しか用意してないんだけど足りない気がする

サイズか向きを減らしてクッキー自体を2種類に減らそうかなーー悩むーー><
中学の時に使ってた彫刻刀を発見したので、しばしホリホリに集中

6万Hitに間に合うかな?がんばります

もふもふクッキー計画【型作り】
昨日お祭りで歩き回ってたら靴ずれ
が痛いです・・
あの靴クッション性なさすぎた・゜・(*´д`)・゜・
そのお祭りでヒーローに扮した人達が何か配ってましたが、ひとり顔全開!
中の人ばれてますよ><
さて、足痛い痛い言いながらもふクッキー材料物色。
型取り材いっぱい売ってたので買い占めてきました!
まずは型の型を作りましょう

割り箸を厚さのガイドにして紙粘土を伸ばし、型紙を乗せます。
型紙の通りに粘土べらでカット。断面の多少のギザギザは気にしません。

編み針の後がちょうどいい尖り方だったので、もふに少し線書きました。
あまった粘土をクッキー型で抜いてます。
このまましばし乾燥・・・ん?画像右に・・・
\I am Mofu egg!/

ぬいぐるみの型紙のガイドもついでに作りました
丸めた紙を芯に、ティッシュで肉付けし粘土でくるんでます。
これを進めるのは当分あとかな・・とりあえずクッキー
やりましょう
乾いたら、やすりをかけて前面・側面を整えます。
粘土下手すぎてちょっとヒビはいってたんだけど、ボンドで穴埋めして応急処置
もふ3種を3色で作ろうと思ったのに間違えてる

プラスチック粘土で型取りします。
これが予想以上に大変で、型取り材自体の中や、紙粘土との間に空気が入ってしまい何度かやり直しました
失敗してもやり直せるのが強みですが・・要修行><
不安もあるけど、どこまでフェルトが凹凸再現するのか不明なのでとりあえずこの型で試作しちゃいましょう。
乾燥に時間かかるから・・寝る前に仕込まなきゃ!
前回紹介したドーナツ型、フェルトを使うには深すぎてやりづらかった
穴のあいた型だと深さがあるとダメって気づかなかったな・・
このもふクッキーの型取りが成功したら、浅く作り直そうと思います


あの靴クッション性なさすぎた・゜・(*´д`)・゜・
そのお祭りでヒーローに扮した人達が何か配ってましたが、ひとり顔全開!
中の人ばれてますよ><
さて、足痛い痛い言いながらもふクッキー材料物色。
型取り材いっぱい売ってたので買い占めてきました!
まずは型の型を作りましょう

割り箸を厚さのガイドにして紙粘土を伸ばし、型紙を乗せます。
型紙の通りに粘土べらでカット。断面の多少のギザギザは気にしません。
編み針の後がちょうどいい尖り方だったので、もふに少し線書きました。
あまった粘土をクッキー型で抜いてます。
このまましばし乾燥・・・ん?画像右に・・・
\I am Mofu egg!/
ぬいぐるみの型紙のガイドもついでに作りました

丸めた紙を芯に、ティッシュで肉付けし粘土でくるんでます。
これを進めるのは当分あとかな・・とりあえずクッキー


乾いたら、やすりをかけて前面・側面を整えます。
粘土下手すぎてちょっとヒビはいってたんだけど、ボンドで穴埋めして応急処置

もふ3種を3色で作ろうと思ったのに間違えてる

プラスチック粘土で型取りします。
これが予想以上に大変で、型取り材自体の中や、紙粘土との間に空気が入ってしまい何度かやり直しました

失敗してもやり直せるのが強みですが・・要修行><
不安もあるけど、どこまでフェルトが凹凸再現するのか不明なのでとりあえずこの型で試作しちゃいましょう。
乾燥に時間かかるから・・寝る前に仕込まなきゃ!
前回紹介したドーナツ型、フェルトを使うには深すぎてやりづらかった

穴のあいた型だと深さがあるとダメって気づかなかったな・・
このもふクッキーの型取りが成功したら、浅く作り直そうと思います

もふもふクッキー計画
100均で物色してきました

いろんな形作りたいけど、シリコン型たくさん買うのもな~って悩んでたとこにコレ

これ1つで6種類のドーナツ
が作れるんです
小さめサイズも手芸にとっては嬉しいし、本当感激
こんないい物が100円で手に入るなんて・゜・(*´д`)・゜・
このドーナツを試作するついでにアレ
もやってしまおうと思いまして
そう・・もふクッキー(フェイクスイーツ)です
型取り材たりませんが、粘土の方失敗したら粘土も買いたさなきゃいけないし、まずは粘土で「型の型」を作るだけでもね
まずは型の型の型(ややこしい)・・

フェイクスイーツはサイズが重要なので、PC画面上で縮尺調整し、画面に紙を直接乗せて手書き
で写し取りました。
デジタルとアナログの合わせ技ですね
右端のアザラシは気にしちゃいけません!ちょっと大きかったかな・・後で書き直そう(*-ω-)
ここで問題なのが、目等の表現をどうするか。
最終的に使うのはフェルトなので、細かい部分がどこまで表現できるかも不安です。
・・いま「かも不安です」を変換したら「かもふ編んでます」になりました。さすが私のPC^q^
1)細かい表現は型に付けず、あとでデコレーションでつける
これがまぁ1番楽でしょう。でも、クッキー生地部分だけでもふを表現したいなぁ・・
2)細い棒で書く
手軽・・だけど失敗した時の修正がきかないのが不安。
3)ハンコを作る
深く、きれいにくぼみをつけるならこれでしょうね。
型にくぼみをつけずに、完成品に目をスタンプしてプリントクッキーのようにもできるかもしれない。
失敗なくきれいに作れるのは3の完成品にスタンプかな?
でも、彫刻刀さわるのなんて中学校以来だし、そもそも家に彫刻刀あるのか><
土台の消しゴムもないので、明日明後日でまずは1or2で挑戦しようと思います。

いろんな形作りたいけど、シリコン型たくさん買うのもな~って悩んでたとこにコレ


これ1つで6種類のドーナツ


小さめサイズも手芸にとっては嬉しいし、本当感激

こんないい物が100円で手に入るなんて・゜・(*´д`)・゜・
このドーナツを試作するついでにアレ

そう・・もふクッキー(フェイクスイーツ)です

型取り材たりませんが、粘土の方失敗したら粘土も買いたさなきゃいけないし、まずは粘土で「型の型」を作るだけでもね

まずは型の型の型(ややこしい)・・
フェイクスイーツはサイズが重要なので、PC画面上で縮尺調整し、画面に紙を直接乗せて手書き

デジタルとアナログの合わせ技ですね

右端のアザラシは気にしちゃいけません!ちょっと大きかったかな・・後で書き直そう(*-ω-)
ここで問題なのが、目等の表現をどうするか。
最終的に使うのはフェルトなので、細かい部分がどこまで表現できるかも不安です。
・・いま「かも不安です」を変換したら「かもふ編んでます」になりました。さすが私のPC^q^
1)細かい表現は型に付けず、あとでデコレーションでつける
これがまぁ1番楽でしょう。でも、クッキー生地部分だけでもふを表現したいなぁ・・
2)細い棒で書く
手軽・・だけど失敗した時の修正がきかないのが不安。
3)ハンコを作る
深く、きれいにくぼみをつけるならこれでしょうね。
型にくぼみをつけずに、完成品に目をスタンプしてプリントクッキーのようにもできるかもしれない。
失敗なくきれいに作れるのは3の完成品にスタンプかな?
でも、彫刻刀さわるのなんて中学校以来だし、そもそも家に彫刻刀あるのか><

土台の消しゴムもないので、明日明後日でまずは1or2で挑戦しようと思います。
梅雨デコ
魔力塔では

誤爆失礼しました・゜・(*´д`)・゜・
ギルメンとの違いに嘆いてたら、、
SS撮ったまま忘れてましたが、サブ家
を梅雨スタイルにしていました。
涼しげ?MOFU



湿気が!



家の中まで

ついに憧れのキノコ
デコできました(*゚ω゚*)
チョコうさぎが、ほんとキノコ色ですね
そうこうしてるうちに、メイン家仕上げ材の耐久が切れそうになってる><
白床作り直すのも手間なので、青辺りに変更しちゃおうかなぁ・・
次の秋デコの大まかなイメージはできてるので、それまでマイナーチェンジして行こうかなーと思ってます。
最近見たサイトのアイシングクッキーが繊細で素敵すぎて衝撃を受けまして
気づけばクッキー型を検索し・・うち食紅一切ないじゃん!って思いとどまった!
でも諦めきれないのでフェイクスイーツでいつか挑戦したいですね
いや、まずもふクッキー作れって話^q^
今型取り材が足りなくて探し回ってるトコです><
そろそろ一気に粘土造形に取り掛かりたいものです。
これができるようになれば表現の幅が一気に広がりそうで楽しみ
誤爆失礼しました・゜・(*´д`)・゜・
ギルメンとの違いに嘆いてたら、、

SS撮ったまま忘れてましたが、サブ家

涼しげ?MOFU






家の中まで

ついに憧れのキノコ

チョコうさぎが、ほんとキノコ色ですね

そうこうしてるうちに、メイン家仕上げ材の耐久が切れそうになってる><
白床作り直すのも手間なので、青辺りに変更しちゃおうかなぁ・・
次の秋デコの大まかなイメージはできてるので、それまでマイナーチェンジして行こうかなーと思ってます。
最近見たサイトのアイシングクッキーが繊細で素敵すぎて衝撃を受けまして

気づけばクッキー型を検索し・・うち食紅一切ないじゃん!って思いとどまった!
でも諦めきれないのでフェイクスイーツでいつか挑戦したいですね

いや、まずもふクッキー作れって話^q^
今型取り材が足りなくて探し回ってるトコです><

そろそろ一気に粘土造形に取り掛かりたいものです。
これができるようになれば表現の幅が一気に広がりそうで楽しみ

カレンダー
HOT
もふゲーム
ぷろもふぃーる
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
ブログ内検索
もふもふ
もふ




